ライブロックを入れる前に ライブロックの存在で、サンゴの飼育は大きく進歩したと言えましょう。 しかしながら、水槽に入れるときは、下記の点に十分ご注意下さい。 ①できるだけ上質なライブロックを選ぶ 磯の香りがし、腐敗臭のしないものが良品です。 しかし、市販されているそのままのライブロックを水槽にレイアウトし、 その直後に魚やサンゴを
ライブロック レイアウト コツ-水槽のレイアウトに異常に厳しいヤツの嫁の監視・・・ いやアドバイスのもとにレイアウトしていたところ・・・ まだライブロックが残っているのに・・・ これでヨシ! この状態でサンゴを配置すれば見栄えがいい! これ以上ライブロックを入れるなよ! ライブロック Mサイズ(1個)(形状お任せ)¥3350 役割が何かと似ていませんか? そうです。ライブロックとは ろ過フィルター なんです。 ろ過フィルターの役割は水を浄化すること。 ライブロックの役割は水を浄化すること。 =ろ過フィルターやんけ!!!
ライブロック レイアウト コツのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
0 件のコメント:
コメントを投稿